
営業先に、めちゃくちゃかわいい人がいる!
仲良くなりたいけど どうしよ?
そんな悩みにお答えします。
何件も営業を回っていると、キレイなお客さんに出会うことってありますよね。
最初は、完全仕事モードなので
「担当の人はどんな人なんだろう?」
「うまく話をもっていけるかな?」
という不安が大きくて、あまり周りは見えていません。
でも、何度か通ううちに、
「あれ?そういえば、あの人めちゃくちゃかわいいな。なかよくなりたいな。」
って思っちゃうんですよね。
分かります。人間なのでね。
でも、結論から言うと
(仕事中は)仲良くするのはNG。あくまで、お客さんとして接する。
が正解です。
うわついた気持ちで訪問先に行くと、いい事がありません。
以下に女性社員の危険性と接する態度をまとめてみましたので、参考にしていただければと思います。
・営業先の女性社員の危険性
営業にいく目的は【仕事】という事を忘れないようにしましょう。
どんなにすばらしい営業をしたとしても、営業先の女の子(女性社員)にちょっかいを出すと訪問先から嫌われてしまうからです。
- 同じ社内に彼氏がいる
- 上司のお気に入り
- 会社中にファンがいる
などですが、こうゆう事は ものすごくよくある事です。
その(営業先にとって)大切なアイドル(女性社員)に ちょっかいを出そうものなら、男性社員からは敵視され、2度と営業先に呼ばれなくなります。
なれなれしく話しかけたら1発アウトのところも0ではありません。
うまく契約できたとしても、マイナスイメージが強いため積極的に協力してくれる人も少ないでしょう。
とにかく 仕事をするうえで、いい事がないんです。
でも、読書の中には

仕事はマジメにやってるし、恋愛は自由だ!
という意見もあると思います。
たしかにそのとおりです。
ただ、相手方(女性社員のファン)もその事は分かっていても異性のことになると別の感情がはたらいちゃうんですよね。
もうこの辺は、理性よりも本能の領域になると思います。
なので仕事をとりに行っている場合は、人気女性社員にちょっかいをだすのは、かなりNGなんです。
目的は【仕事】ということを忘れないようにしましょう。
・営業先の女性社員との接し方
営業先の男性社員の気持ちを考えて行動しましょう。
あなたが気に入った【かわいい人】は、営業先の社内でも【かわいい】と思われています。
先ほども書いたように、身内の女性社員にプライベートな話をしてくる他社の男性は、もはや敵としか思われません。
そのため
【まったくそうゆう気は ありません】行動を心がける事です。
- 必要以上に敬語を使う
- 半径1メートル以内に近づかない
- 自分からは、あいさつするだけ
- 話がはずんでしまったら、とりあえず頭を下げて【仕事モード】をアピールする
などです。
とにかく同性から敵視されない接し方をしなければいけません。
営業先の男性社員の気持ちを考えて行動しましょう。
⚪︎社内恋愛のメリット・デメリットについての記事はこちら↓

・それでも何とかしたい方へ
プライベートな会話ができる環境をつくりましょう。
訪問先の女性社員との私語はNGです。
そのため、仕事のいっかんかな?と思われるような行動でお誘いするのがベストです。
例えば
・名刺交換
・SNS
など。
プライベートで交流する分には、何も問題ありません。
ただ気をつけてほしいのが
女性が嫌がるような事をした場合は、相手の会社に知られて あなたやあなたの会社にマイナスになる場合があります。
また、付き合うようになった場合も相手の会社からすると あまり良い印象は持たれません。
付き合って数ヶ月の段階では、オープンにしない方が無難です。
お客様に不快な思いをさせることは、ひかえましょう。
以上が、営業先の女性社員に気をつけなければいけない事です。
仕事も恋愛もスマートにできたらいいですよね。
あなたの営業活動の参考になれば幸いです。
コメント